便秘
鼻づまりは治るもの
薬にだけ頼らなくても鼻呼吸はできます。
自律神経整体であなたの鼻づまりを根本から改善していきます。
こんな症状でお困りではありませんか?
- いつも病院へ通っている
- 苦しいときは薬に頼らざる負えない
- 集中力が持たないれる
- 慢性鼻炎
- のぼせやすい
- 常にお腹が張る
このような症状は鼻づまりと関係しております。
鼻づまりはウ荒れ月のものではありません。
呼吸の仕方と整体で良くなります。私もそうやって良くなりました
鼻づまりの原因は姿勢と呼吸
鼻づまりは普段の姿勢と呼吸の仕方で作られるものです。
鼻づまりの人にある傾向です。
- ・中耳炎に良くなる
- ・気圧の変化で鼓膜はおかしくなる
- ・疲れると鼻炎になる
・風邪を引きやすい
鼻づまりは人工的に作られるものです。
普段の体の使い方によって、鼻呼吸をしにくくなって口呼吸がメインになっているだけです。
そんな慢性化した鼻づまりは整体とセルフケアで良くなります。鼻づまりをよくする方法
- ・鼻づまりの原因
- ・姿勢と鼻づまり
- ・鼻づまりの対策
鼻づまりの原因
・姿勢が悪く口呼吸になっている
・頭蓋骨が歪んで脳圧が高い
・自律神経が乱れている
姿勢と鼻づまり
鼻は呼吸器、口は消化器です
本来、鼻呼吸で動物は生きています。口呼吸をするときは救命時の気道確保など限るものです。口呼吸になってしまうのは猫背や首肩コリなどでのどに力が入り気道を圧迫して鼻呼吸をしにくくしているためです。
口呼吸は免疫を下げるだけでなく、脳の熱を高め自律神経を乱してしまいます。
鼻づまりをよくするには姿勢を整えることから始めます。
鼻づまりの対策
鼻づまりの原因は多くありますが、共通して姿勢が悪いです。
この問題を解決するには姿勢と呼吸を整えることが有効です。
立ち姿勢、座り姿勢、仰向けの姿勢で鼻呼吸をしてみましょう。しにくい姿勢が一番院長している姿勢です。
一番花が通りやすいのは入浴中です。血液がめぐり、自律神経が整い、重力から解放されています。まずはお風呂の中で鼻呼吸をしてみましょう。
整体で鼻づまりを良くする
整体では骨格の位置を整え姿勢をよくします。
鼻呼吸がしやすい姿勢を整えることで、体の緊張も取れていきます。
姿勢の乱れは内臓の疲労からくることもあります。自律神経整体では、内臓疲労をとり、猫背も直していきます。
整体を受けたほうがいい場合
もし、このような場合は整体を受けたほうがよいです。
- ・猫背で首肩がこる
- ・集中力が持たない
- ・疲れてくると鼻炎になる
- ・風邪を引きやすい
- ・薬を飲まずに鼻の通りをよくしたい
このような場合は整体で良く出来ます。早めの受診をお勧めいたします。
ご不明な事項がありました際は、一度ご相談くださいませ。冷え性はよくなるものです。私も自分自身の冷えを克服しました。一緒に良くしていきましょう。
お問い合わせはこちらまで!
整体を受けるか迷っている、不安。
そんなあなたのために
初回限定価格
初回整体コース
通常8640円⇒5000円
予約の際にHPを見たとお伝えください