症例 自律神経失調症
症例 目次
- ・症例1 喉のつかえ50代 女性 パート
- ・症例2 胃の痛み 40代 女性 川崎市
症例 喉のつかえ50代 女性 パート
主訴
2週間ほど前からのどの奥が使えるようになった。
首肩がこるのはいつものことがけど、腕がしびれたり、体のだるさが抜けなくなってきた。
声も出にくくなってきたことで当院を来院。
施術内容
のどは体の中でも弱い部分です。この首には脛骨という背骨の骨が連なっています。この骨へ過度な負担がかかることで、脳や脳から出る神経へ負担をかけてしまいます。
脳には髄液という液体で満たされています。丁度、豆腐を満たす水のようなものです。このめぐりが悪いと様々な症状を引き起こします。
頭蓋骨調節でこの髄液のめぐりを良くしていくことで、首まわりの緊張が取れて、呼吸もしやすくなります。
考察
首の骨は体の中でも弱い部分です。血管視野ん系が入り組んでおり、とても重要な部分でもあります。
むち打ちなどでこの部位を痛めると様々な症状を引き起こすのはそのためです。
日頃の姿勢不良や季節の影響を受けることで、このような喉のつかえが起こります。
特に気温や気圧の変化で脳圧が高くなりやすいときには要注意です。
当院ではタオル1枚でできる簡単なセルフケアで、高くなった脳圧を下げる方法をお勧めしております。もし、このような症状でお困りの場合には、一度ご相談くださいませ。
症例2 胃の痛み 40代 女性 川崎市
主訴
最近胃が痛くなってきた。ビールを飲むと胃いまでシュワシュワする。食欲もなく夏バテかと思っていた
施術内容
胃腸の粘膜と位置が歪んでいました。内臓調節で胃の下方陽性、腸の蠕動運動が少ないため小腸から大腸を緩めました。施術後には声もよく出ておられました。
考察
胃は下垂するだけでなく、食道を圧迫するように上部へ上がることもあります。逆流性食道炎などもこのケースです。胃が荒れすぎるとこのようなことが考えられます。胃の粘膜があれてすぐには症状を自覚しません。お腹の硬さや食欲不振などで出てきやすいです。
お問い合わせはこちらまで!
整体を受けるか迷っている、不安。
そんなあなたのために
初回限定価格
初回整体コース
通常8640円⇒5000円
予約の際にHPを見たとお伝えください