information

英気整体院
メニュー
メールボタン
ライン
お問い合わせボタン
HOME>中小臀筋症候群

中小臀筋症候群




1,中小臀筋症候群を疑う時

坐骨神経痛似ている筋肉由来のスポーツ障害です。特に坐骨神経痛ではなく、体の使い方の負担のために起こりやすく、他の怪我を起こしやすいので早めの対処が必要になります。

  • ・片足たちが不安定る
  • ・片側にしびれが起こる
  • ・片側の腰やお尻が張る
  • ・座っているとしびれる
  • ・モモの外側が張る
  • ・足を組む癖がある

もしこの中で2つ以上当てはまる場合は、中小臀筋症候群の障害が疑われます。

2,中小臀筋症候群の原因

中小臀筋症候群は筋肉に起因する問題が多いです。。

  • ・腰椎分離症、すべり症がある
  • ・おしりの筋肉が硬い
  • ・片側に偏る癖がある
  • ・体のアンバランスな使い方
  • ・疲労の蓄積

このような原因で中小臀筋症候群は起こります。

特に偏った姿勢が癖になると起こりやすい傾向にあります。

3,中小臀筋症候群のリハビリの仕方

中小臀筋症候群坐骨神経痛と間違えられやすいものです。神経ではなく臀部の筋肉の硬さによって起こります。

  • ・お尻の柔軟性
  • ・股関節の柔軟性
  • ・胡坐がかける
  • ・しゃがめる

まずはこれらの動きの修正していきます。




4,整体で良くなる中小臀筋症候群

中小臀筋症候群は体の使い方の不具合で起こりやすいスポーツ傷害です。

腰椎分離症などの物理的に弱い部分があると体を固めるため起こりやすいです。

筋肉の疲労や使い方のアンバランスによって起こりやすいです。

このように、体の状態を把握することで予防できます。

普段からいかに自分の体へ関心を持つことが出来るかがポイントです。

6,改善事例

もしこのような場合は整体を受けたほうがよいです。

  • ・片側にしびれが出る
  • ・背中が丸くなる
  • ・イスに長い時間座れない
  • ・足の片側が硬い

このような場合は中小臀筋症候群を発症しています。早めの受診をお勧めいたします。





6,改善事例

症例 足の外側がしびれる(中小臀筋症候群)高校男子 跳躍

主訴

初めはお尻がこったような感じでした。踏切をするときに腰が入らなくなり、立っているだけでもピーンとひざ下にしびれが出るようになりました。勉強で座っているだけでもジーンとしびれを感じてきました。

施術内容

お尻まわりの筋肉リリース。内転筋の筋促通。坐骨神経のストレッチ。トレンデレンブルグ兆候もあるため、中臀筋だけでなく小殿筋の離解を行う。

考察

身体をチェックすると片足立ちでぐらぐらする傾向にありました。股関節の筋肉のアンバランスが神経を圧迫しています。また中小臀筋症候群は部分的な負担でも起こるものなので、内転筋(内モモ)の筋肉に力が入るようにリハビリも行いました。施術後には片足たちも安定しました。


お問い合わせはこちらまで!

  • はてなブックマークに追加
  • 繰り返すスポーツ傷害 - 川崎市の姿勢改善なら「英気整体院」

電話番号 0120-71-4976

お問い合わせボタン


ページトップに戻る