ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)
- ☑ しゃがむと痛みが出る
- ☑ 成長痛と言われるが休んでも一向に良くならない
- ☑ 膝のお皿のまわりが痛い
- ☑ 階段を上るのが辛い
- ☑ 走るのは平気だけど、止まるのが痛い
辛いですよね。このような痛みがあると、思ったように体を動かせないので、もどかしいですよね。
このひざ下に感じる痛みは、もしかしたら膝蓋靭帯炎と言って、別名「ジャンパー膝」と呼ばれる靭帯の炎症かもしれません。
繰り返すジャンプやストップなどで、膝下の靭帯を痛めてしまっています。
もし、このような膝下が痛む場合は、休んで安静にするだけでは、同じ膝下の痛みを繰り返してしまいます。その理由は、痛めた体の扱い方を修正していないからで
す。
英気治療院では、痛みの緩和だけでなく、傷めないための再発予防まで取り組んでいます。
そもそも、ジャンパー膝とは、どのようなものでしょうか?
解説させていただきます。
ジャンパー膝(膝下の痛み)とは?
膝のお皿は膝蓋靭帯という靭帯で筋肉と骨を繋げています。この膝蓋靭帯は、とても強い靭帯ですが、慢性的に負担がかかると、お皿の位置をずらしたり、炎症が起こる部分でもあります。
繰り返すジャンプやストップで起こりやすいので、別名がジャンパー膝とも呼ばれています。
また、バスケット、バレーなどジャンプをする競技でも良く見られるので、そのような背景があります。
一般的は膝蓋靭帯炎の処置
- 痛む部分をアイシング
- シップや電気治療で痛みの緩和
このようなケアで、痛みは一時的におさまります。しかし、スポーツや日常の姿勢の癖がそのまま変わらなければ、再び同じ痛みを繰り返してしまいます。
スポーツで同じ怪我を繰り返すのも、この体の癖を取り除いていないために起きているのです。
英気治療院での膝蓋靭帯炎に対する取り組み
- 骨盤を整え、膝にかかる負担を軽減
- 神経の働きを正常化して感覚過敏を解消
- 筋肉の癖を解消して、痛みにくい姿勢を作る
骨盤を整え、膝にかかる負担を軽減
太ももの筋肉は骨盤と膝のお皿についています。この骨の位置が筋肉への負担を調節しています。ですので、膝のお皿の動きや骨盤の動きが筋肉の緊張や動きを制限します。
骨盤が良く動くことで太ももの筋肉は柔らかくなります 。英気治療院では、膝蓋靭帯を傷めた時には、骨盤や膝のお皿の動きを調節して膝蓋靭帯にかかる負担を減らします。そうすることで、炎症が起きた部分の治りを促します。
神経の働きを正常化して感覚過敏を解消
体は痛みの感覚を血液や神経を介して脳で感じています。この時に、神経が途中で圧迫や絞扼を受けると、受けた刺激以上に感覚を過剰に感じます。一度痛みを感じた場合は、その部分を守ろうとして過度な緊張を受けます。このような痛みに過敏な状態では、なかなか痛みそのものを取ることはできません。
この場合は、関節の動きを柔らかくして神経の通り道を整えます。そうすることで、本来の感覚に戻り、痛みを感じ易くなる悪循環を断ち切ることができます。
筋肉の癖を解消して、痛みにくい姿勢を作る
体の筋肉は、筋線維と呼ばれる繊維の束で作られています。服のように、何度もきているうちに繊維にはよれたりシワができるなどの癖がつきます。筋肉にもこのような癖が起こります。体の合使い方によって、この癖の付き方が変わります。怪我をしやすい人には、怪我をしやすい癖が筋肉に染みつきます。膝を傷めて休んでも、この癖が取れていないだけで、同じような動きをしてしまい、痛みを再発するケースが多いです。
英気治療院では、この筋線維の癖を取り除きます。そうすることで、体の扱い方がリセットさせて、同じような個所を傷めることはなくなります。